ツイッターとインスタに毎朝アップしている「きょうの『付箋』」をまとめました。3回目となる今回は、9月11日から30日までの20回分です。みなさんの何かのお役に立てば幸いです。

なお1回目のまとめ(8月4日~21日)は、こちらです👇
#151 きょうの「付箋」まとめ(8月4~21日) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

2回目のまとめ(8月22日~9月10日)は、こちらです👇
#188 きょうの「付箋」まとめ②(8月22~9月10日) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「あなたを導くのは/ ほかでもないあなた自身/ あなたはあなた自身を超えていく /自分を発見し続けることで /自分を大切に見つめたい /今日も明日もいつまでも 」(9月11日)
「自分をはぐくむ」(谷川俊太郎  詩華集「ぼくは ぼく」童話屋)
#168 谷川俊太郎 詩華集「はるかな国からやってきた」ほか(童話屋) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて 」
(9月12日)
「自分の感受性くらい」(「茨木のり子集 言の葉2」 ちくま文庫)
#146 どれほど励まされたことだろう 茨木のり子「言の葉」「倚りかからず」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「ほんの少し
気概を持って
押してみたら
おっくうの壁は
案外もろくて 」
(9月13日)
「点滴ポール 生き抜くという旗印」(岩崎航、ナナロク社)
#180 「点滴ポール 生き抜くという旗印」「震えたのは」(岩崎航) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「自信。これが一番重要です。そのために、私は自分の失敗からたくさんのことを学び、成功からも同じくらいたくさん学びました。その両方が積み重なって、自分を信じる気持ちが生まれたのです。」(9月14日)
「勝利を求めず勝利する」(ラインハルト・k・スプレンガ―、英治出版)
#12 「勝利を求めず勝利する」―私がアルビを応援するワケ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「勝つことではなく、熟達することに集中するよう指導された選手の方が、より多くのメダルを獲得し、スコアボード上よい成績を上げていた。」(9月15日)
「ダブル・ゴール・コーチ」(ジム・トンプソン、東洋館出版社)
#61 「熟達志向」忘れずJ1へ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「本屋さんって、私の知らない世界が詰まっている場所でした。今まで、とっても狭い視野しか持っていなかった。そんなことも、あの五冊の本で思い知らされました。」(9月16日)
「配達あかずきん」(大崎梢、創元推理文庫)
#04 「ようこそ本の世界へ」②大崎梢「成風堂書店事件メモ」シリーズ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「カーッとなったときに、怒りにまかせて行動するのではなく、6秒間を何事もなく過ごせたら、売り言葉に買い言葉のような状況を回避することができます。 」(9月17日)
「アンガーマネジメント」(戸田久実、日経文庫)
#73  怒りと上手に付き合う「アンガーマネジメント」(戸田久実) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「できないことがあったら罰を与えるといった古いやり方は通用しません。怒鳴る、叱る、指示命令する。これらを軸とした子育ての概念を捨てませんか? わが子が本当にかわいいのなら、あなたが変わりましょう。」(9月18日)
「叱らず、問いかける」(池上正、廣済堂ファミリー新書)
#48 怒鳴ったり、過干渉したりせずに…「叱らず、問いかける」(池上正) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「凄いね、上手だね、と言われるたびに、茉菜は自分の存在理由が少し見えた気がした。(中略)生きている理由を見つけてもらった気がした。(中略)与えられたのは自信。それは茉菜にとっての希望にもなった。」(9月19日)
「殺した夫が帰ってきました」(桜井美奈、小学館文庫)
#194 心をしめつけるミステリー「殺した夫が帰ってきました」(桜井美奈) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「いまひと息で読みおわる小説への興味に、ついに日本海の落日が打ち勝ち、私の眼は窓のそとの光景に釘づけになる。そして胸の中では、こんなうつくしい風景がよそにあろうか、とつぶやいていたのである」(9月20日)
「ふるさとへ廻る六部は」(藤沢周平、新潮文庫)
#68 うつくしい日本海の落日 「ふるさとへ廻る六部は」(藤沢周平) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「歴史書を読んでいると、ふだん漠然と抱いている偏見や先入観が突き崩されることがある。これもまた歴史書がもたらしてくれる得難い経験である」(9月21日)
「10代のための読書地図」(本の雑誌編集部、本の雑誌社)
#33 「ようこそ本の世界へ」⑩ 「10代のための読書地図」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「くるしいも波
かなしいも波
たのしいも波
うれしいも波
だから漕ぎ続けてる 」
(9月22日)
「点滴ポール 生き抜くという旗印」(岩崎航、ナナロク社)
#180 「点滴ポール 生き抜くという旗印」「震えたのは」(岩崎航) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「なぜ応援するかは理屈ではない、選手が頑張っているから応援するのだ」(9月23日)
「東京大学応援部物語」( 最相葉月、新潮文庫)
#24 最相葉月「東京大学応援部物語」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「世怜奈先生はゴールが生まれた時、フィニッシャーより先に、お膳立てをした選手を褒める。得点を決めた選手の働きは誰の目にも明らかだ。だからこそ、まずは後ろに回った人を評価する。 」(9月24日)
「レッドスワンの星冠」( 綾崎隼、メディアワークス文庫)
#07 綾崎隼「レッドスワン」シリーズ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「高い山の頂に登れるのはほんのひと握り。でも登るために死力を尽くした人は、そうすることで初めて得られるものを手中に収める。尽くさなくては得られないものがこの世にはある。徒労に終わるわけではないのだろう 」(9月25日)
「彼方のゴールド」(大崎梢、文春文庫)
#04 「ようこそ本の世界へ」②大崎梢「成風堂書店事件メモ」シリーズ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「ことばが運ぶのは、伝えようとする情報だけではない。(中略)そんなふうに表現したその人自身の、立場や態度や評価や配慮、性別や年齢、感じ方や考え方、価値観や教養や品性を含めた人間性が相手に否応なく伝わってしまう 」(9月26日)
「語感の辞典」(中村明、岩波書店)
#127 意図した通りに伝える「語感トレーニング」(中村明) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「『届く言葉』には発信者の『届かせたい』という切迫がある。できるだけ多くの人に、できるだけ正確に、自分が言いたいこのことを伝えたい。その必死さが言葉を駆動する。思いがけない射程まで言葉を届かせる 」(9月27日)
「街場の文体論」(内田樹、ミシマ社、文春文庫)
#114 「届く言葉」の届け方 「街場の文体論」(内田樹) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「 困難に向かい合ったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙がとまっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している 」(9月28日)
「本日は、お日柄もよく」(原田マハ、徳間文庫)
#120 名言の数々 心に残る「本日は、お日柄もよく」(原田マハ) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「『誰かを批判したくなったら』と父は僕に言った。『思い出すといい、この世界の誰もがみな、お前と同じ恵まれた立場にいたわけじゃないことを』」(9月29日)
「書き出し『世界文学全集』」(柴田元幸・編・訳、河出書房新社)の 「グレート・ギャッツビー」(F・スコット・フィッツジェラルド)より
#213  こういう本があるという愛の指さし「書き出し『世界文学全集』」(柴田元幸) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「レースの結果は、わずか1行に集約される。残るものは、氏名、記録、区間順位、チーム順位の4項目だけである。そこには、怪我をしていたからとか、風邪をひいていたからと書かれることはない 」(9月30日)
「冬の喝采」(黒木亮。講談社文庫、幻冬舎文庫)
#54 けがとの闘い描く「冬の喝采」(黒木亮) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)