アルビレックス新潟と本のある幸せ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

スポーツ sports

続きを読む

#360 スポーツに関する本の「コトバ」 きょうの「付箋」まとめ⑳

ツイッターとインスタに、ほぼ毎朝アップしている「きょうの『付箋』」の、まとめの20回目をつくりました...
2023年10月5日atsushi
続きを読む

#305 進歩とは変わること 「野村の『監督ミーティング』」(橋上秀樹)

早いもので、もう2月です。18日にはサッカーのアルビレックス新潟が6年ぶりのJ1での開幕戦を迎えます...
2023年2月1日atsushi
続きを読む

#303 NBAの名将に学ぶ 「シカゴ・ブルズ勝利への意識革命」(フィル・ジャクソン)

米プロバスケットボールNBAの八村塁選手がロサンゼルス・レイカーズでのデビュー戦で躍動しました。ワシ...
2023年1月29日atsushi
続きを読む

#268 W杯3大会連続キャプテンのコトバ 「心を整える」(長谷部誠)

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が、20日に開幕しますね。日本代表がどこまでやってくれる...
2022年11月18日atsushi
続きを読む

#265 ミスター・卓球の波乱万丈の人生を描く 「ピンポンさん」(城島充)

今回は、「ミスター・卓球」あるいは「ピンポン外交官」と呼ばれた荻村伊智朗さんの波瀾万丈の人生を描く「...
2022年11月16日atsushi
続きを読む

#260 きょうの「付箋」スポーツ関係まとめ

毎朝、ツイッターでつぶやいている「きょうの付箋」が100回を越えました。そこで紹介したスポーツに関す...
2022年11月12日atsushi
続きを読む

#255 等身大の自分を受け入れる 「鈍足だったら、速く走るな」(中竹竜二)

「ぼくは、小さな頃から、多くのできないことを抱え、悩んでいました。どんなに努力してもうまく行きません...
2022年11月7日atsushi
続きを読む

#253 名監督のコトバに学ぶ 「孤高の戦い人」(後藤正治)

今回は、私の敬愛するノンフィクションライター後藤正治さんの「孤高の戦い人」を紹介します。後藤さんには...
2022年11月4日atsushi
続きを読む

#249 敗者とは、そして人生とは… 「敗れざる者たち」(沢木耕太郎)

10月はアルビレックス新潟のJ1昇格争いが佳境を迎えたため、本の紹介があまりできませんでした。アルビ...
2022年11月1日atsushi
続きを読む

#75  「体罰」は絶対に許されないー5月に紹介した本

6月もきょうで1週間、早いですね。さて先月は、部活での「体罰」に関する本や、指導の在り方、ほめ方&叱...
2022年6月7日meguroatushi
続きを読む

#74 「『ハッピーな部活』のつくり方」(中澤篤史・内田良)

「みなさん、部活、楽しんでますか?」ー。「部活のことを研究している大学教員」である中澤篤史さんと内田...
2022年6月6日meguroatushi
続きを読む

#65  親の声かけ次第で子どもは変わる 「自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方」

普段何気なく言っている「ほめ方」「叱り方」の口ぐせを意識して少し変えるだけで、親子関係や子どもの育ち...
2022年5月27日atsushi
続きを読む

#64 自ら考え行動する力を育む 「教えないスキル」(佐伯夕利子)

日本のスポーツ指導の現場では絶対君主的な制度が蔓延しているうえに、企業のなかで上司にあたる人たちも部...
2022年5月26日atsushi
続きを読む

#60 勝利と豊かな人生を手に入れるための指導法「ダブル・ゴール・コーチ」

「人生の教訓や健やかな人格形成のために必要なこと」を学べるスポーツを通し、「勝利と豊かな人生を手に入...
2022年5月22日atsushi
続きを読む

#55 個性あふれる中学生を温かな視線で描く「あと少し、もう少し」(瀬尾まいこ)

個性あふれる、多感な中学生たちが、温かな視線で描かれます。目標に向かって、時にはぶつかり、励まし合う...
2022年5月17日atsushi

投稿のページ送り

1 2 3 次のページ

プロフィール

サッカーのアルビレックス新潟と本をこよなく愛する、新潟市に住む63歳(男)です。地元新聞社で記者などを務め2022年3月末で完全に退職、4月に「(仮想)古本カフェ ふせん」(当ブログ)を開店しましたが、実店舗の開設予定はありません。Twitterはhttps://twitter.com/meguro_atsushi

このブログについて

アルビレックス新潟を中心としたスポーツにについての感想や、お薦めの本など、気ままに綴っています。



Categories

  • アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATA
  • スポーツ sports
  • 教育 education
  • 本 book
  • 旅 journey
  • 食 food
  • ビジネス Business

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

Recent Posts

  • #395 さぁ、テッペン獲りましょう
  • #394 さぁ、ここからだ! 第14節H横浜FM〇3ー1
  • #393 新潟スタイル貫き次こそ 第13節H浦和●2-4
  • #392 敗戦も堅守の王者から2得点 第12節A神戸●2-3
  • #391 10人で土壇場に追いつく 第11節H広島△1ー1

Archives

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール




Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.