4月にご紹介した本のうち、アルビレックス新潟を含むスポーツ関係の本は13冊・シリーズありました。

今後も多くのスポーツ関係の小説やノンフィクションを取り上げていきたいと思います。

以下、スポーツ関係の本をまとめました。本選びのお役に立れてば幸いです。

「彼方のゴールド」(大崎梢、文春文庫
「老舗出版社で営業部から総合スポーツ誌に異動となった目黒明日香26歳」が、「野球にバスケット、水泳、陸上…ライターやカメラマンとともにアスリートの努力と裏側を取材するうちに、スポーツの魅力と伝える仕事の面白さを知っていく」
#04 「ようこそ本の世界へ」②大崎梢「成風堂書店事件メモ」シリーズ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

◆「アルビレックス散歩道」(えのきどいちろう、アルビレックス新潟/エイヤード)
アルビレックス新潟の公式HPの連載コラムを「アルビレックス散歩道」を書籍かしたもの。「アルビレックス散歩道2009―2010」に掲載されている「僕は思うんだ。」は必見。
#05 えのきどいちろう「アルビレックス散歩道」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

◆「レッドスワン」シリーズ(綾崎隼、(メディアワークス文庫)
著者の綾崎隼さんは新潟市出身。新潟市の私立高校が全国制覇を目指すというサッカー小説であり、青春小説。アルビレックス新潟のことも少しだけ出てきます。
#07 綾崎隼「レッドスワン」シリーズ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

◆「勝利を求めず勝利する」(ラインハルト・k・スプレンガ―、英治出版)
「サッカーを戦略や戦術を用いた競争と考えるならば、サッカーはビジネスの手本になり得る。価値観や文化の違いを理解するための手段や、意見の不一致に対処する様々な方法をサッカーは教えてくれる」
#12 「勝利を求めず勝利する」―私がアルビを応援するワケ | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「争うのは本意ならねど」(木村元彦、集英社インターナショナル)
元J1川崎の我那覇和樹選手が、ドーピングの冤罪に巻き込まれてから汚名を雪ぐまでの闘いを記録した作品。Jリーグ関係者やチームドクター、支援に立ち上がった沖縄の仲間たちやサポーターなど多くの人たちを丹念に取材しています。
#19 木村元彦「争うは本意ならねど」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「トライアウト」(藤岡陽子、光文社文庫)
「戦力外通告を受けながら、他の球団に入るためのテスト、トライアウトに挑む元プロ野球選手とそれを取材するシングルマザーの新聞記者との出会いを軸に、不器用ながらも前向きに人生を進んでいこうとする様が、切々と丁寧に綴られて」います。
#20 藤岡陽子「いつまでも白い羽根」「トライアウト」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「風が強く吹いている」(三浦しをん、新潮文庫)
素人が大半の大学生10人が箱根駅伝に挑む物語。タン、タン、タンとリズムを刻む足音、呼吸の音、風の音…。まるで聞こえてくるようで、自分も走っているような気分になります。読む方も一緒に駅伝を、そして青春を疾走できる小説です。
#22 三浦しをん「風が強く吹いている」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「東京大学応援部物語」 (最相葉月、新潮文庫)
「『東京大学応援部物語』は、これと思い定めたただひとつのことを選び取ることのできた、幸運な、しかしその幸運に見合うだけの意志にあふれた人々の、輝く生を読者に伝える。
私たちはスポーツそのものに感動するのではない。スポーツをする人間、そしてそれを我がことのように一心に見つめ、応援せずにはいられない人間の姿に、感動するのだ」
#24 最相葉月「東京大学応援部物語」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

【広告】クリックすると広告に移動します

「DIVE!!」(森絵都、角川文庫)
「際だった個性と才能を持つ3人の少年たちが、独特の深い友情とライバル関係の中で、それぞれの技を磨き上げて、オリンピック代表を目指して対決する物語」
#26 森絵都「DIVE!!」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「はい、泳げません」(髙橋秀実、新潮文庫)

「超がつく水嫌い。小学生の時にプールで溺れて救急車を呼ばれた」ー。そんな著者が、40歳を過ぎて水泳教室に通い「悩みながら、愚痴りながら、『泳げる』と『泳げない』の間を漂った2年間」を綴った、「混乱に次ぐ混乱、抱腹絶倒の記録」です。
#27 髙橋秀実「はい、泳げません」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「一瞬の風になれ」(佐藤多佳子、講談社文庫)
高校で陸上に打ち込む陸上部員たちの努力する姿、悩み、恋愛、家族との葛藤などが生き生きと描かれ、まるで自分も部員になったように、走り、応援しているような気分になります。
#32 佐藤多佳子「一瞬の風になれ」 | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「跳べ、暁!」(藤岡陽子、ポプラ社)
「選手の息遣いや臨場感溢れる試合展開といったスポーツ小説の魅力をしっかり描きつつブラック部活、いじめ、貧困、不法滞在といった社会問題を違和感なく挟み込んで物語に深みを与えています」
#35 「跳べ、暁!」(藤岡陽子) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)

「桜宮高校バスケット部体罰事件の真実」(島沢優子、朝日新聞出版)
2012年12月23日に、大阪市立高校の男子バスケットボール部キャプテンが自らの命を絶った事件のノンフィクション。少年はなぜ自殺に追い込まれたのか。島沢さんは、家族や学校関係者などを丁寧に取材し「真実」に迫っています。
#37 「桜宮高校バスケット部体罰事件の真実」(島沢優子) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「左手一本のシュートー夢あればこそ! 脳出血、右半身麻痺からの復活」(島沢優子、小学館文庫)
高校入学直前に脳出血で倒れて生死をさまよい、右半身が不随となった少年が、バスケットボールのコートに戻るまでの1167日間の軌跡を紡いだノンフィクション。「人は人に支えられ、生かされているー」ということを教えてくれる一冊です。(この本は5月に掲載しました)
#47 「桜宮ー」とは真逆の教師像 「左手一本のシュート」(島沢優子) | アルビレックス新潟と本のある幸せ (husen-alb.com)

「広告」(クリックすると別サイトに飛びます)