アルビレックス新潟と本のある幸せ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

11月 2022

続きを読む

#262 オレンジバナー降納してきました

新潟駅南口から笹出線にかけての歩道に飾られていた、オレンジバナーの降納作業に13日、行ってきました。...
2022年11月13日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#261 前半はまったくだめです。本人も分かっています 力さん語録⑱ A水戸3ー0

前半はまったくだめです。本人も分かっています。そこで後半、あの一発を。その前にも2本くらい同じような...
2022年11月12日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#260 きょうの「付箋」スポーツ関係まとめ

毎朝、ツイッターでつぶやいている「きょうの付箋」が100回を越えました。そこで紹介したスポーツに関す...
2022年11月12日スポーツ sports/本 bookatsushi
続きを読む

#259 きょうの「付箋」まとめ⑤(10月23日~11月11日)

ツイッターとインスタに毎朝アップしている「きょうの『付箋』」が、きょうで100回となりました。今回は...
2022年11月11日本 bookatsushi
続きを読む

#258 守備の時間が長くなってしまったところが少し反省点 力さん語録⑰H横浜FC3-0

非常に良い入りで、連続得点できたのですけども、その後は相手にボールを握られる時間が非常に長く、守備の...
2022年11月10日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#257 足りないかけらを探しにいく 「ぼくを探しに」(シルヴァスタイン)

「何かが足りない それでぼくは楽しくない 足りないかけらを 探しにいく」これは、S・シルヴァスタイン...
2022年11月9日本 bookatsushi
続きを読む

#256 強みをさらにグレードアップ、ブラッシュアップしていくことのほうが大事 力さん語録⑯A町田1ー2

自分たちのやってきている強みをさらにグレードアップ、ブラッシュアップしていくことのほうが大事だと私は...
2022年11月8日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#255 等身大の自分を受け入れる 「鈍足だったら、速く走るな」(中竹竜二)

「ぼくは、小さな頃から、多くのできないことを抱え、悩んでいました。どんなに努力してもうまく行きません...
2022年11月7日スポーツ sports/ビジネス Business/本 bookatsushi
続きを読む

#254 最後の日を迎えるまではニュートラルにやりたい。 力さん語録⑮H東京V4-3

いま(首位に)立っているからといって、何か針がどちらにふれているわけでもない。最後の日を迎えるまでは...
2022年11月5日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#253 名監督のコトバに学ぶ 「孤高の戦い人」(後藤正治)

今回は、私の敬愛するノンフィクションライター後藤正治さんの「孤高の戦い人」を紹介します。後藤さんには...
2022年11月4日スポーツ sports/本 bookatsushi
続きを読む

#252 ㊗松橋力蔵監督 続投 「力さん語録」⑧~⑭まとめ(リーグ戦1/3終了)

アルビレックス新潟は3日、松橋力蔵監督が2023シーズンも引き続きトップチームの指揮を執ることに合意...
2022年11月3日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#251 本当に選手全員が戦力だと思っていますので。 力さん語録⑭H金沢1ー0

みんな当然勝つことを目指していますし、そういう中で出た選手がしっかりと、自分が何者なのかというところ...
2022年11月3日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#250 非常にポテンシャルがある良いチームだと見ていました。 「力さん語録」⑬A琉球1ー1

試合に入る前から、確かに相手の琉球さんは成績こそ振るっていない部分はありますが、われわれはそういうふ...
2022年11月2日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi
続きを読む

#249 敗者とは、そして人生とは… 「敗れざる者たち」(沢木耕太郎)

10月はアルビレックス新潟のJ1昇格争いが佳境を迎えたため、本の紹介があまりできませんでした。アルビ...
2022年11月1日スポーツ sports/本 bookatsushi
続きを読む

#248 松田詠太郎の1点は狙いを持った得点。 力さん語録⑫H岩手2ー0

松田詠太郎の1点は狙いを持った得点。自分たちが試合前にトレーニングした中での狙いがそのまま出たと思っ...
2022年11月1日アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATAatsushi

投稿のページ送り

前のページ 1 2

プロフィール

サッカーのアルビレックス新潟と本をこよなく愛する、新潟市に住む63歳(男)です。地元新聞社で記者などを務め2022年3月末で完全に退職、4月に「(仮想)古本カフェ ふせん」(当ブログ)を開店しましたが、実店舗の開設予定はありません。Twitterはhttps://twitter.com/meguro_atsushi

このブログについて

アルビレックス新潟を中心としたスポーツにについての感想や、お薦めの本など、気ままに綴っています。



Categories

  • アルビレックス新潟 ALBIREX NIIGATA
  • スポーツ sports
  • 教育 education
  • 本 book
  • 旅 journey
  • 食 food
  • ビジネス Business

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

Recent Posts

  • #395 さぁ、テッペン獲りましょう
  • #394 さぁ、ここからだ! 第14節H横浜FM〇3ー1
  • #393 新潟スタイル貫き次こそ 第13節H浦和●2-4
  • #392 敗戦も堅守の王者から2得点 第12節A神戸●2-3
  • #391 10人で土壇場に追いつく 第11節H広島△1ー1

Archives

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール




Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.